大学院入試「論文」添削指導講座
〜コース内容〜
- 論文基礎コース
計5回の通信指導を通じて、論文(小論文)の書きかたの基礎、
一般教養など、大学院入試の論文に必要な基礎知識を習得します。
お申し込み方法はこちら
- 経営学・商学系研究科「論文」発展コース
計5回の通信指導を通じて、論文の書きかたの基礎、
経営学、商学系研究科(MBAコース含む)の入試論文
に必要な発展的知識の習得を目指します。
- テキスト内容:
第1回: 経営学概論
第2回: 財務マネジメント論
第3回: 人材マネジメント論
第4回: マーケティング・マネジメント論
第5回: 経営戦略論と経営組織論
※テキスト内容は変更されることがあります。
- 開講およびテキスト配布:申し込み確認次第、随時開講、テキスト発送。
- 指導期間:入会後、1年以内に到着したすべての
答案に対して個別添削指導を行います。なお、指導期間中は随時、電話、ファクス、eメールによる質問を受け付けます。
- 料金:78,750円(消費税込み)
※5回の通信指導修了者には以下のコースも用意されています。
I 研究科別「論文」過去問添削コース
J 研究科別「論文」予想問題演習コース」
お申し込み方法はこちら
- 経済学系研究科「論文」発展コース
計5回の通信指導を通じて、論文の書きかたの基礎、
経済学系研究科の入試論文
に必要な発展的知識の習得を目指します。
- テキスト内容:
第1回: マクロ経済学基礎
第2回: 財政・金融政策
第3回: ミクロ経済学基礎
第4回: 産業組織論
第5回: 消費者行動論
※テキスト内容は変更されることがあります。
- 開講およびテキスト配布:申し込み確認次第、随時開講、テキスト発送。
- 指導期間:入会後、1年以内に到着したすべての
答案に対して個別添削指導を行います。なお、指導期間中は随時、電話、ファクス、eメールによる質問を受け付けます。
- 料金:78,750円(消費税込み)
※5回の通信指導修了者には以下のコースも用意されています。
I 研究科別「論文」過去問添削コース
J 研究科別「論文」予想問題演習コース」
お申し込み方法はこちら
- 法学系研究科「論文」発展コース
計5回の通信指導を通じて、論文の書きかたの基礎、
法学系研究科、法科大学院(ロースクール)の入試論文
に必要な発展的知識の習得を目指します。
- テキスト内容:
第1回: 法の精神
第2回: 国家と市民
第3回: 公益と私益
第4回: 自己責任と自己決定
第5回: 21世紀社会と国際法
※テキスト内容は変更されることがあります。
- 開講およびテキスト配布:申し込み確認次第、随時開講、テキスト発送。
- 指導期間:入会後、1年以内に到着したすべての
答案に対して個別添削指導を行います。なお、指導期間中は随時、電話、ファクス、eメールによる質問を受け付けます。
- 料金:78,750円(消費税込み)
※5回の通信指導修了者には以下のコースも用意されています。
I 研究科別「論文」過去問添削コース
J 研究科別「論文」予想問題演習コース」
お申し込み方法はこちら
- 政治学系研究科「論文」発展コース
計5回の通信指導を通じて、論文の書きかたの基礎、
政治学系研究科の入試論文
に必要な発展的知識の習得を目指します。
- テキスト内容:
第1回: 政治学研究の意義
第2回: 民主主義の空洞化
第3回: 行政改革論
第4回: 政治家とリーダーシップ
第5回: 21世紀における国際政治の役割
※テキスト内容は変更されることがあります。
- 開講およびテキスト配布:申し込み確認次第、随時開講、テキスト発送。
- 指導期間:入会後、1年以内に到着したすべての
答案に対して個別添削指導を行います。なお、指導期間中は随時、電話、ファクス、eメールによる質問を受け付けます。
- 料金:78,750円(消費税込み)
※5回の通信指導修了者には以下のコースも用意されています。
I 研究科別「論文」過去問添削コース
J 研究科別「論文」予想問題演習コース」
お申し込み方法はこちら
- 社会学系研究科「論文」発展コース
計5回の通信指導を通じて、論文の書きかたの基礎、
社会学系研究科の入試論文
に必要な発展的知識の習得を目指します。
- テキスト内容:
第1回: 社会学史
第2回: 社会構造の多元性
第3回: 社会調査の方法論
第4回: 情報社会論
第5回: グローバリゼーションと社会学
※テキスト内容は変更されることがあります。
- 開講およびテキスト配布:申し込み確認次第、随時開講、テキスト発送。
- 指導期間:入会後、1年以内に到着したすべての
答案に対して個別添削指導を行います。なお、指導期間中は随時、電話、ファクス、eメールによる質問を受け付けます。
- 料金:78,750円(消費税込み)
※5回の通信指導修了者には以下のコースも用意されています。
I 研究科別「論文」過去問添削コース
J 研究科別「論文」予想問題演習コース」
お申し込み方法はこちら
- 心理学・カウンセリング系研究科「論文」発展コース
計5回の通信指導を通じて、論文の書きかたの基礎、
心理学・カウンセリング系研究科の入試論文
に必要な発展的知識の習得を目指します。
- テキスト内容:
第1回: パーソナリティ形成
第2回: 対人行為と心理
第3回: 集団心理の形成
第4回: 発達心理学
第5回: カウンセリングの技法
※テキスト内容は変更されることがあります。
- 開講およびテキスト配布:申し込み確認次第、随時開講、テキスト発送。
- 指導期間:入会後、1年以内に到着したすべての
答案に対して個別添削指導を行います。なお、指導期間中は随時、電話、ファクス、eメールによる質問を受け付けます。
- 料金:78,750円(消費税込み)
※5回の通信指導修了者には以下のコースも用意されています。
I 研究科別「論文」過去問添削コース
J 研究科別「論文」予想問題演習コース」
お申し込み方法はこちら
- 言語学系研究科「論文」発展コース
計5回の通信指導を通じて、論文の書きかたの基礎、
言語学系研究科の入試論文
に必要な発展的知識の習得を目指します。
- テキスト内容:
第1回: ソシュールと言語学
第2回: 言語と社会
第3回: クレオール言語論
第4回: チョムスキーと生成文法
第5回: 反・「美しい日本語」論
※テキスト内容は変更されることがあります。
- 開講およびテキスト配布:申し込み確認次第、随時開講、テキスト発送。
- 指導期間:入会後、1年以内に到着したすべての
答案に対して個別添削指導を行います。なお、指導期間中は随時、電話、ファクス、eメールによる質問を受け付けます。
- 料金:78,750円(消費税込み)
※5回の通信指導修了者には以下のコースも用意されています。
I 研究科別「論文」過去問添削コース
J 研究科別「論文」予想問題演習コース」
お申し込み方法はこちら
- 教育学系研究科「論文」発展コース
計5回の通信指導を通じて、論文の書きかたの基礎、
教育学系研究科の入試論文
に必要な発展的知識の習得を目指します。
- テキスト内容:
第1回: 発達過程と教育者の役割
第2回: 個性と教育
第3回: 教育心理学
第4回: 社会科学としての教育
第5回: 教育学の21世紀的課題
※テキスト内容は変更されることがあります。
- 開講およびテキスト配布:申し込み確認次第、随時開講、テキスト発送。
- 指導期間:入会後、1年以内に到着したすべての
答案に対して個別添削指導を行います。なお、指導期間中は随時、電話、ファクス、eメールによる質問を受け付けます。
- 料金:78,750円(消費税込み)
※5回の通信指導修了者には以下のコースも用意されています。
I 研究科別「論文」過去問添削コース
J 研究科別「論文」予想問題演習コース」
お申し込み方法はこちら
- 研究科別「論文」過去問添削コース
志望研究科論文試験の過去問題の添削と傾向分析に絞った講座です。
毎回、過去問の答案に対する添削と対策を示します。
受講は3回から可能です。
なお、答案を提出するさいには、過去問題のコピーも
あわせて送ってください(当ゼミで過去問題を用意
できる研究科もありますが、公表していない研究科を志望される
場合は、「研究科別予想問題演習コース」にお申し込みください)。
また、指導期間中は随時、電話、ファクス、eメールによる質問を受け付けます。
- 料金:3回で52,500円(消費税込み)、4回目以降は1回につき10,500円
例) 4回指導: 63,000円(消費税込み)
5回指導: 73,500円(消費税込み)
6回指導: 84,000円(消費税込み)
お申し込み方法はこちら
- 研究科別「論文」予想問題演習コース
志望研究科論文試験の傾向分析をもとに、予想問題で実践演習する講座です。
毎回、予想問題の答案に対する添削と、志望研究科の対策を示します。
受講は3回から可能です。なお、指導期間中は随時、電話、ファクス、eメールによる質問を受け付けます。
- 料金:3回で52,500円(消費税込み)、4回目以降は1回につき10,500円
例) 4回指導: 63,000円(消費税込み)
5回指導: 73,500円(消費税込み)
6回指導: 84,000円(消費税込み)
お申し込み方法はこちら
|
|